MENU

留学体験談

ニュージーランド留学体験談

MMさん。ニュージーランド教師宅 ホームステイ体験談

ニュージーランド、クライストチャーチでの教師宅ホームステイ。
勉強していた英語を日常のどの場面でどのように表現するのかをリアルに学ぶことができました。

プロフィール

PROFILE

名前 MMさん(女性)
年齢 27歳
出身地 奈良県
留学先 ニュージーランド・クライストチャーチ
参加プログラム 教師宅ホームステイ
コース 週15レッスン
期間 1週間
出発 2025年8月
滞在方法 ホームステイ

01.留学の目的

トラム(市内を走る路面電車)
トラム(市内を走る路面電車)。

01.留学の目的

英語に関わる仕事をしており、スキルアップのために留学することを決めました。ホームステイということもあり、人生経験としておもしろそうだなと思ったので、このプランで申し込みをしました。

02.留学後の感想

ニュー・ブライトンで撮った海鳥
ニュー・ブライトンで撮った海鳥。

02.留学後の感想

今までセブ留学しか経験がなかったのですが、ネイティブと話すことで学ぶことがたくさんありました。ホームステイという形で英語を使って日常生活を送ることもとても新鮮で、普段勉強していた英語を日常のどの場面でどのように表現するのかをリアルに学ぶことができたと思います。
また、午前はマンツーマンでしっかり英語を勉強し、午後は観光をしながらお店などで実践的に英語を使うこともできました。

03.授業内容やその他教師宅ホームステイの長所や短所

カードを使った勉強
カードを使った勉強。

03.授業内容やその他教師宅ホームステイの長所や短所

私の仕事が英語教師ということもあり、授業内容は、授業に活かせる英語の活動材料を一緒に考えてくれました。図書館に連れて行ってくれたり、それに精通する友人を家に招いてくれたりととても親身になってくれました。
また、事前にホストファミリーと連絡を取る中で、会話に特化した授業をお願いしてました。特に発音を矯正したいとお願いしていたので、授業中やその他の時間でも丁寧に発音の指摘をしてもらいました。現在完了形や前置詞などの文法的なことも教わりました。

教師宅ホームステイの長所は、授業時間外でも英語でコミュニケーションを取り、リアルな日常でどのような表現を使うのか、どんなリアクションを取るのかを知ることができました。日本での英語の勉強はどちらかというと受験や資格試験のためのものだったので、それで得た知識とは全く違う角度で英語に触れることができ新鮮でした。やはり実際に使ってみないとその言葉の本当の意味を理解することはできないんだと痛感しました。
また、旅行や留学だけでは体験することのできないリアルな生活に入り込むことができたのは他にない経験だったと思います。家庭料理を味わったり、近所の人とコミュニケーションを取ったり、メジャーな趣味を体験したりとても興味深いことばかりでした。

短所は、当たり前ですが、ホテルではないので他人の家に泊まるという気疲れはあると思います。それぞれの家のルールもあると思うので、柔軟性は必要だと思いました。

04.滞在したホームステイの長所や短所

私が利用した寝室
私が利用した寝室。

04.滞在したホームステイの長所や短所

長所:ホームステイ先の立地がとてもよくて便利でした。空港から車で20分程で市内へもバスで50分程でした。バス停は家の目の前にあり、大きなスーパーマーケットや飲食店もたくさんありました。家の中は、ゲスト用のトイレとお風呂があり、お家がとても清潔だったのが良かったです。所々に日本を感じさせるような工夫をしてくれていて、それもとても嬉しかったです。ご飯もとても美味しく、食後はボードゲームやカードゲームを教えてくれました。それがきっかけでホストファミリーとの仲が深まった気がします。

短所:ホストファミリーのご夫婦がご高齢だったので、耳が遠く何度も聞き返されることがありました。また、色んな英語のアクセントを聞きなれていないのかな?と感じる場面もありました。聞き返されることが多すぎて、勉強のために話をしたくても少し控える場面もあり、そこが残念でした。ご高齢の人が使う表現ともう少し若い人が使う表現に違いもあると思うので、そこら辺で自分の学んだ表現に不安もあります。

05.現地で遣った費用とその内訳

ホストファミリーと作ったピザ
ホストファミリーと作ったピザ。

05.現地で遣った費用とその内訳

以下の内訳はざっくりとした内容です。
交通費:20NZドル (バス)
食費:30NZドル (カフェ代など、朝昼晩は自宅で済ませてました。)
お土産:300NZドル

06.クライストチャーチの治安と普段の交通手段

ボードゲーム
ボードゲーム。

06.クライストチャーチの治安と普段の交通手段

治安はとても良かったです。バスや観光地では警戒してたのですが、特に何事もなく過ごすことができました。日中は本当に日本と同じくらい治安が良かったと思います。現地の人はとてもフレンドリーで、困っていれば声をかけてくれる人もいました。
交通手段はバスを利用していました。どこにでもバス停があったのでとても便利でした。

07.当社でお申込頂いた理由とサポートでよかった点

ステイ先のリビング
ステイ先のリビング。

07.当社でお申込頂いた理由とサポートでよかった点

決め手となったのは、教師宅にホームステイをしながら英語を学習できるという点です。ただ英語を学ぶだけでなく、現地の人とコミュニケーションを取りながら異国の生活体験ができるという点がとても魅力的でした。
現地にてスタッフからの電話での連絡があり、コミュニケーションを取れたことは安心に繋がりました。日本語ではなく英語でしたが、いざとなれば助けてくれる人がいるのはとても大きかったです。

08.当社のサポートで足りなかった点

カードゲームを楽しみました。
カードゲームを楽しみました。

08.当社のサポートで足りなかった点

基本的にメールでのやり取りでしたが、所々で電話での直接的なやり取りや確認があった方が良かったのかなと思います。電話だと抜け漏れがあるのは確かで、不備があったとかではないですが、書面のやり取りだけだと、本当にこれで手続きが完了してしまったのか、という漠然とした味気なさは正直ありました。

Company Profile
  • ブリッジ留学サポートセンターの概要
  • ブリッジ留学サポートセンターは、"お問い合わせから帰国まで親身にサポート"を常に念頭に置いて、みなさまのお手伝いをさせて頂いています。また、みなさまのご要望や目的に合わせて、余計な付加価値を付けずに、"オーダーメイド留学"にて個別に留学プランをご提案しています。名古屋はもちろん、全国からお気軽にお問い合わせ下さい!
Q&A
To Departure
  • お問い合わせからご出発まで
  • ブリッジ留学サポートセンターでは語学学校の手続きだけではなく、格安航空券や海外旅行傷害保険・海外用SIMカード・各国査証手続き等、トータルでサポートしています。一方、海外旅行傷害保険のお申し込みだけでも構いません。お気軽にお問い合わせ下さい。
Troubles

ブリッジ留学サポートセンターの
人気留学プログラム

Popular Programs

→
←
ページ先頭へ