留学体験談
ドイツ留学体験談

アパートは寒かったものの、綺麗でした。

プロフィール
PROFILE
| 名前 | MMさん(男性) |
|---|---|
| 年齢 | 64歳 |
| 出身地 | 埼玉県 |
| 留学先 | ドイツ・ミュンヘン |
| 語学学校 | BWS Germanlingua |
| コース | 一般ドイツ語 |
|---|---|
| 期間 | 1週間 |
| 出発 | 2025年9月 |
| 滞在方法 | 独立アパート |
01.留学の目的
01.留学の目的
ドイツ語学習の意欲を維持するため。
02.留学後の感想
02.留学後の感想
格変化等の文法問題集を解くことは、ドイツ語会話習得においては意味があることを認識した。 3人称単数現在のSぐらいしかない英語と比べて変化が多いので、文法あいまいでも会話ができる、というわけにいかない。
03.授業内容・学校の長所、短所
03.授業内容・学校の長所、短所
簡単な文章を格変化に気をつけながら話す練習をした。少人数6人 (初め4人だったが、レベル変更で途中から2人加わった。)。A1授業のクラスだが、生徒に全くの初学者(アルファベットから学習を始めるような)はいなかった。
受講前に学力テストがある。授業中に会話をする時間が多く充実できた。日本の語学スクールでは、日本人同士のロールプレイが多くて不満だったが、この学校では自分が話した文をその場で先生が直してくれるので良かった。
短所は、職員が8時半から出勤ということになっているが、私が8時半に着いたときは職員がおらず、初めのオリエンテーションがどこであるかわからなかった。掲示板を見て自分の教室で待っていたが、別の部屋でオリエンテーションが既にはじまっていたことを9時10分になって知って途中から合流した。入学者に対する案内が不十分。
04.アパートの長所・短所
04.アパートの長所・短所
駅から近かった。地下鉄2駅先が学校の最寄なので、学校へは迷わず行けた。
アパートの内装は、ホームページの案内(写真)通り、綺麗だった(偽りなし)。湯沸かし器と電磁調理器があり、皿、食器もあった。部屋の掃除は週に1回業者が入るが、皿・食器等は自分で使用都度洗うように注意があった。
アパート全体でヒーターが動くのが10月からで、部屋で服を着こんで寒さをしのいだ。9月後半のドイツは既に寒かった。最高温度12℃。日本との温度差が大きい。冷蔵庫あり。
私は、空港への出迎えサービスを選ばず、自力でバスとタクシーを乗り継いでアパートへ向かったのだが、部屋の鍵を受け取る場所がアパートから徒歩圏になく、まず鍵を受け取る場所(KIOSK)へ行ってからアパートへ行かなければならなかった。海外一人旅に慣れていない人は、出迎えサービスを選ぶことをお勧めします。大きいスーツケース持って右往左往するのはしんどいと思います。費用は無用な苦労をすることをしなくてすむことを考えれば、妥当な額だと思います。
05.現地で遣った費用とその使い道
05.現地で遣った費用とその使い道
・ミュンヘン空港からミュンヘン中央駅までのルフトハンザバス:往復で20.50ユーロ
(バスの運転手から切符を購入する場合、VISA/MASTERのクレカのみ支払い可能。現金不可)
・ミュンヘン中央駅からアパートまでタクシー:30ユーロ
・1週間のM1エリアのみの公共交通機関切符:22.40ユーロ
・月曜日から土曜日までの食費合計:166.94ユーロ
(朝食は日本から持って行ったコーヒーとカップ麺を主に食べた。朝食を喫茶店で取ったこともあるが、安くて4.15ユーロ、スターバックスでは19ユーロかかった。私は倹約して16ユーロに抑えたが、夕食外食の予算は安い大衆料理屋でも最低20ユーロは見るべき(飲み物付けて)。少ししゃれた店で食べる場合は、30ユーロは用意しないと注文の選択肢がない。私の場合、金曜日の夕食は、現地の友人がおごってくれた。昼食代も、レストランで食べると夕食代とほとんど変わらない。インビス(軽食屋)なら3.60ユーロでドイツ風肉挟んだパンが食べられた。クロイツカム(バウムクーヘンで有名)でケーキとカフェオレで12ユーロかかったが、これは上記の食費には含まれていない。
・学校が主催したアクテビティ:レジデンスの案内10ユーロ
(私は帰国日で参加できなかったが、オクトーバーフェストの席を学校がとってくれて引率して生徒を連れて行ってくれる。)
・水・おみやげ・その他:69.77ユーロ
(中央駅の公共トイレ1.50ユーロ払わないと入れない。)
長期滞在する人は、簡単でもアパートで料理することをしないと、食費が非常にかかってしまう。
06.治安と交通手段
06.治安と交通手段
学校が契約してくれているアパートのあたりは治安が良いと、現地に住む友人に言われ、私自身も危険は感じられなかった。
しかし、金曜日の夜12時前に帰宅するときは、友人がアパートまで見送ってくれた。夜に一人で歩くのはリスクあるから見送ると言ってくれた。
海外では、夜間の一人での外出はどこの国でも危険があるということ。
07.当社でお申込頂いた理由とサポートでよかった点
07.当社でお申込頂いた理由とサポートでよかった点
大きい組織の案内会社は私のような1週間短期留学の相手をしてくれないと思った。細かいところまで丁寧に対応していただいて、ブリッジ留学センターを選んで正解だったと思います。
出発前にオンラインサポートが無料で受けられるので、海外渡航に不慣れな人は受けて渡航前の準備を確認するとよいと思います。
08.当社のサポートで物足りなかった点
08.当社のサポートで物足りなかった点
特にございません。
ブリッジ留学サポートセンターの
人気留学プログラム!
Popular Programs




















